2010.05.GW 奥多摩 雲取山3
鹿の鳴き声を初めて聞いた。夜中に目が覚めると汗をかいていたのでダウンバックをキルトのようにして横になる。これならあぐらもかけるし快適。日の出まであとどれくらい眠れるか時計を見ると2:13。今回の目的のひとつでもある雲取山から御来光だが日の出時間を調べていない事に気付く。で、またすぐに眠りに落ちる。
明るくなった5時頃、周りの気配で目が覚めた。シェルターの隙間から入ってくる山の冷気に鼻をヒクつかせつつ、うつ伏せのまま湯を沸かす。粉末ミルクをたっぷりと入れた珈琲を飲みつつ今日の予定を思案する。明日は仕事だし膝もちょっと違和感あるしどうしよう。で、予定変更。奥多摩駅ではなく鴨沢に降りて9:34の始発バスに乗りこむ。そして早く家に帰る。これで行こう。そうと決まったのでやっとこ寝床から這い出して朝食準備。
早茹でサラダクルルと明太子ソース&茹で汁コーンスープのダブル。クルルを茹で過ぎでグタグタに。味も薄く(マカロニ多すぎた?)美味しくはないが 淡々と口へ放り込みスープで喉に流し込む。なんかいい。スネーク気分でかっこいい。プレイを楽しみつつ撤収開始。
撤収準備完了。最後に湯を沸かして緑茶を飲む。帰るまでが遠足だ、を心で反芻して歩き始める。
一応、七つ石山も通過。
途中、何者かに追われたリスのバナーがトレイルに飛び出してきた!
9:34奥多摩駅行きの始発バスに乗り込み無事帰宅。楽しかった。奥多摩ありがとう。
« 2010.05.GW 奥多摩 雲取山2 | トップページ | 2010.05.GW 反省 »
「山(ソロ)」カテゴリの記事
- 2012.0922.23 奥秩父ファストパッキング敗退記 その3 (笠取山~大菩薩~小金沢連嶺)(2013.02.08)
- 2012.0922.23 奥秩父ファストパッキング敗退記 その2 (笠取山~大菩薩~小金沢連嶺)(2013.02.06)
- 2012.0922.23 奥秩父ファストパッキング敗退記 その1 (笠取山~大菩薩~小金沢連嶺)(2013.01.31)
- 2011.1009.10 Evening hike in 奥多摩 石尾根 2(2011.11.09)
- 2011.1009.10 Evening hike in 奥多摩 石尾根 1(2011.11.08)
「奥多摩」カテゴリの記事
- 2013.0511.12 Hike Okutama(2014.09.06)
- 2012.1103.04 長沢背嶺・タワ尾根ハイキング その2(2013.03.20)
- 2012.1103.04 長沢背嶺・タワ尾根ハイキング その1(2013.03.17)
- 2012.0714.15 奥多摩ナイトハイク その2(2012.07.29)
- 2012.0714.15 奥多摩ナイトハイク その1(2012.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント