2010.0605.6 奥多摩 ゆる登山2
気温も下がり霧も晴れそうにない。雲取山荘まで行くのは諦めて奥多摩小屋で荷を解いた。
毎度の事で幕営地に到着後はいつも写真を撮り忘れる。改善しなければ。
晩飯はアルファ米と瞬間美食「香るチキンカレー」と「香るグリーンカレー」に明治製菓のJALスープのビーフコンソメ。あと白パン。食後にミルクティーを飲み、やっと一息。
今回の寝袋は相方にダウンバッグを貸して自分はHiker's Depotのトップキルトを使ってみた。
ゆるハイク。そもそもピークを目指す旅ではなく山で一泊が目的だからね。だけど折角ここまで来たら雲取山で日の出を見たい。今日の天気予報はハズれたけれど明日こそは晴れる、気がする。予報でも言ってたし。前回の反省を活かして日の出時間は一応調べてはある。4:26だ。手元の山と高原地図のコピーでは奥多摩小屋から雲取山避難小屋まで55分。荷物はデポるので少しは楽できるだろう。3:00に目覚ましをセットしてテントから顔を出して夜空を見上げる。遠くの団体さんの大きな笑い声に閉口しながらも霧をうっすらと纏った夜空から星が見える。よし、明日は晴れるぞ。明日の予定が立ったところで瞼も重くなり19:00頃にはトップキルトに潜り込んだ。うっつらうっつら至福のまどろみgolden slumber。ガスが出ないと良いな。道は迷わないよね…
遠くで団体さんの大きな笑い声が響いた。今回ザックに忍ばせてきた耳栓をひっぱり出そうかどうか思案している間もなく笑い声が段々と遠くなっていった。
ふと目が覚めて時計を見ると4:04。寝過ごした。とにかく相方を起こし明るくなってきたが雲取山を目指す。日の出までまだ時間はある。それまで少しでも高度を稼がなければ、と思ったがここで良くね?と思い奥多摩小屋の近くの高台に上がり日の出を待つ。
きみにこの景色を見せたかったのですよ
雲取山まで行けなかったけど全然平気。また来れるさ。
« 2010.0605.6 奥多摩 ゆる登山1 | トップページ | 2010.0605.6 奥多摩 ゆる登山3 »
「山(複数)」カテゴリの記事
- 2013.0626 Hike Yakushima 1(2014.09.14)
- 2013.0613 Sawwer Jam in 新茅ノ沢(2014.09.14)
- 2013.0511.12 Hike Okutama(2014.09.06)
- 2013.0503.04 裏山オーバーナイト・ハイキング(2014.05.17)
「奥多摩」カテゴリの記事
- 2013.0511.12 Hike Okutama(2014.09.06)
- 2012.1103.04 長沢背嶺・タワ尾根ハイキング その2(2013.03.20)
- 2012.1103.04 長沢背嶺・タワ尾根ハイキング その1(2013.03.17)
- 2012.0714.15 奥多摩ナイトハイク その2(2012.07.29)
- 2012.0714.15 奥多摩ナイトハイク その1(2012.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント