2011.10.29.30 Night Hike in 奥多摩 石尾根 2
それにしても風が無い。この場所はいつも風に吹かれることが多いんだけど今夜は全く風を感じない。無風。木々のざわめきも聞こえてこなければ鹿も鳴き声も聞こえてこない。無音。不思議と全くの無風だと空気の質量を強く感じて息苦しく感じる。すごく不思議な感覚だった。
寒さも程々な感じでチーズを摘みにお酒も進む。気が付けばもうすぐ日付が変わる時間。僕とアキラは寝床に潜り込んだけど、ウエちゃんは一人、星空を眺めてる。また女にフラれたのかな。多分そうだろう。大丈夫。キミはまだ若い。山は裏切らないぞ。僕らは先に寝るから心置きなく星屑のステージを独り占めしてくれ。おやすみ。まぁ、キミがセンチな気分に浸るのは構わないけど、ウエちゃん、ヘッデンは消してくれたまえ。
冷たい風で目が覚めた。昨日のお鍋と葡萄酒で体が温まったおかげか朝までぐっすりと眠れた。それにしても本当に静かな夜だった。
時計を見るとAM5時を少し回った所。寝袋を着たまま紅茶の準備に取り掛かる。
ゴソゴソやってると隣からLeeがやってきた。Leeさん、おはよう。アキラも遅れてやってきたので一緒に紅茶を啜った。僕が用意した無印のミルクマフィンと薩摩芋のバームクーヘンをアキラとシェアして食べた。
気配を感じて起きてきたウエちゃんが空を見上げて感嘆の声を上げる。その時、まだ登らぬ太陽が雲平線の空を紫色に染あげていた。
ウエちゃん、朝日が登るぜ。
辛うじて朝日は見れたけれど、どうも雲行きがあやしい。さっさと撤収して紅葉ハントに出かけよう。目指すは1500m付近の原生林。
因みに今晩の寝床。3シーズンはこの組み合わせ。
Integral Designs / Sil Poncho "JMW" Tune
MPI / All Weather "Kimatsu"Blanket
Hiker's depot / MTK Down Bag
Titanium Goat / Ptarmigan Bivy
山と道 / U.L.Pad 15s
あと諸々・・・
落ち葉の石尾根を下る。
まだ少し早かったかったのかな。
いや、遅かったのか。
そして下山。お疲れ様。
午前中は仕事して夕方からナイトハイクをキメて雲の上へ。都内から一番近い星降る飲み屋。雪が付くまで奥多摩ナイトはまたやりたいな。
連休が取れなくてもナイトハイクが楽しめる。そう、奥多摩ならね。by "Cyber" Boy Slim
Autumn Leaves / Bill Evans Trio
« 2011.10.29.30 Night Hike in 奥多摩 石尾根 1 | トップページ | 2011.1105.06 Fishing Trip in 南伊豆 1 »
「山(複数)」カテゴリの記事
- 2013.0626 Hike Yakushima 1(2014.09.14)
- 2013.0613 Sawwer Jam in 新茅ノ沢(2014.09.14)
- 2013.0511.12 Hike Okutama(2014.09.06)
- 2013.0503.04 裏山オーバーナイト・ハイキング(2014.05.17)
「奥多摩」カテゴリの記事
- 2013.0511.12 Hike Okutama(2014.09.06)
- 2012.1103.04 長沢背嶺・タワ尾根ハイキング その2(2013.03.20)
- 2012.1103.04 長沢背嶺・タワ尾根ハイキング その1(2013.03.17)
- 2012.0714.15 奥多摩ナイトハイク その2(2012.07.29)
- 2012.0714.15 奥多摩ナイトハイク その1(2012.07.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2011.10.29.30 Night Hike in 奥多摩 石尾根 1 | トップページ | 2011.1105.06 Fishing Trip in 南伊豆 1 »
すき焼きも白菜鍋も美味しそう〜!
やっぱり山では美味しいご飯が食べたい!と、思いました。
それにしてもジャキさんの写真は、いつも空と雲がとても綺麗ですね。
素敵な写真!☆
投稿: sablet | 2011年11月23日 (水) 20時55分
ジャッキーさんの写真は特に夜が本当に綺麗ですね。
レンズがめちゃくちゃ明るいのでしょうか?
もしよければ使ってるカメラを教えてください〜。
10月いっぱいくらいまではダウンバッグでいけちゃうんですね。
投稿: yama-oson | 2011年11月24日 (木) 01時51分
sabletさん、どうもです。
荷物を軽くした分、旨いもの背負ってこうぜ!です。
炊飯スキルも精度を上げて脱アルファ米を目指しますよ。
写真を褒めてくれてありがとうw
多分Flickrマジックだと思いますw
投稿: jackie | 2011年11月26日 (土) 22時48分
osonさん、どうもです。
カメラはGRDⅢです。
露光時間を30秒位で撮ってますよ。
あとゴリラポッドでタイマー撮影してます。
ダウンバック+トップキルトのタープ寝でどこまで行けるかやってみます。
雪降るまでですけどね。
雪降ったらシャン1ですよ。
投稿: jackie | 2011年11月26日 (土) 22時54分